7月9日(火)日本アーユルヴェーダ美容健康協会が主催するオープンビューティーカレッジでHWBP代表理事・山岡純三が「価格競争に頼らない新しい美容室の価値づくり」をテーマに「ヘアのお悩み解消に役立つスキルの備えた、これからのサロン経営のヒント」についてお話しさせていただきました。受講されたみなさんに少しでもお役にたてると嬉しく思います。
ヘアウェアビューティプログラムは、がん治療患者の皆様の美と心の健康を支えます
2月16日(土)岡山大学・造血幹細胞移植推進拠点病院・ベーシックセミナー「入院期間を楽しく・快適に~QOLのヒント」にて「脱毛ケア」に関する講演・ウィッグの装着デモンストレーションを代表・山岡純三が担当しました。
造血幹細胞移植は、通常の化学療法や免疫抑制療法だけでは治すことが難しい血液がんや免疫不全症などに対して、完治させることを目的として行う治療ですが、大量の化学療法や全身への放射線治療などの前処置で自己免疫力が低下する間、外部と遮断された衛生性の高い専用病室で比較的長い入院生活を送ります。
お伝えした内容が受講された医療者を通じ、患者様の「脱毛によるストレスの軽減」と「気分と入院期間の快適性向上」に少しでも役立てれば良いと思います。
今回は参加者を対象にウィッグの体験&フォトサービスも実施しました。
体験した方から「大変よく参考になる」と好評をいただきました。
今後もHWBPでは、ご要望のある医療者・医療機関への出前講習を積極的に取り組んで参ります。
11月27日に開催された岡山県訪問看護ステーション連絡協議会にて「ヘアケアと快適なシャンプー」研修の講師をHWBP理事長の山岡純三が担当しました。
短時間の講習でしたが、実習では寝たままの状態でルームシャンプーを上手に使う受講者の姿に感心しました。訪問看護師は病気や障がいがあっても住み慣れた家での暮らしを望む方に、主治医の指示を受け、病院と同じような医療処置も行い在宅療養を支えています、また健康状態の悪化防止や回復に向けてお手伝いをする中で、身の回りの様々なサポートも行っています。今後も更なる活動の充実を願っております。
9月30日、有楽町朝日スクエアで開催された昨日開催されたピンクリボンシンポジウム サブ会場「なかまCafé」にて、ヘア・頭皮に関する相談を実施しました。
台風接近もあり心配された来場者数も例年と同じく多くゲストに来場頂きました。
ブースでは、治療による脱毛後の自毛回復の状態にご不満のある方 お一人お一人にヘアバランスの整え方やマイクロスコープによる頭皮、毛髪状態確認後 その状態に合ったホームケアをアドバイスしました。
ミニセミナーでは、ヘアチェンジによる印象の変化や頭のセルフ経絡マッサージを実演、好評でした。し、ヘア・頭皮に関する相談を実施しました。台風接近もあり心配された来場者数も例年と同じく多くゲストに来場頂きました。ブースでは、治療による脱毛後の自毛回復の状態にご不満のある方 お一人お一人にヘアバランスの整え方やマイクロスコープによる頭皮、毛髪状態確認後 その状態に合ったホームケアをアドバイスしました。ミニセミナーでは、ヘアチェンジによる印象の変化や頭のセルフ経絡マッサージを実演、好評でした。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
8/14に開催いたしましたHWBP認定講座の受講生の投稿です。
新しい認定サロンでヘアに関するお悩み事を解決してくれます!